登山マナーと装備(安全対策)
Mountaineering manners and equipment (safety measures)

Mountaineering manners and equipment (safety measures)

上信越高原国立公園にも指定される浅間山と連なる山々の豊かな自然は数多くの動植物を育み、高山植物、高山蝶、野生動物など貴重な生物が現在でも多数生息しています。登山ルールやマナーを守り貴重な自然を大切にしましょう。
 
山の気候は変わりやすく、急な天候の変化に備えた準備が必要となります。 また標高が上がるほど気度が下がりますので寒さの対策や、虫や直射日光への対策も必要です。天気や気温情報のチェックをこまめにして、山登りに適した服装でお出かけしましょう!
 
浅間山麓地域では、国立公園を訪れるみんなのルールや心構えを「浅間山麓カントリーコード」として定めています。

美しい浅間山麓の自然を
大切に楽しみましょう

動植物は採らない
持ち込まないようにしましょう

岩石や地層等の特殊地形を
守りましょう

決められた登山道を
歩きましょう

ゴミは出さずに
持ち帰りましょう

犬などペット同伴での登山は
しないようにしましょう

登山の準備や計画は
万全に整えましょう

キャンプはキャンプ場で
楽しみましょう

携帯トイレを使いましょう

みんなの国立公園を
大切にしましょう
 
 
 
 
