お知らせ
信州割SPECIAL(全国旅行支援)割引対象期間の延長について(1/30更新)
信州割SPECIAL(全国旅行支援)で長野県のお得な旅を! 令和5年1月10日から信州割スペシャルが再開! ※信州割SPECIALの割引対象期間を令和5年3月12日(日)の宿泊・催行分から、令和5年3 […]
Blog
お知らせ
信州割SPECIAL(全国旅行支援)で長野県のお得な旅を! 令和5年1月10日から信州割スペシャルが再開! ※信州割SPECIALの割引対象期間を令和5年3月12日(日)の宿泊・催行分から、令和5年3 […]
こもろ山歩倶楽部通信
◆高峰・浅間 季節の情報 2023号 No.42 ◆日にち:令和5年 1月 27日(金) 大寒波の前と後で 先週は暖かい日が続き、雪解けが少し心配でしたが、 今週の大寒波に […]
お知らせ
安藤百福記念 自然体験活動指導者養成センター(略称:安藤百福センター)より、シンポジウム開催のご案内です。 第10回 ロングトレイルシンポジウム~迫るインバウンドの再訪に向けて~ 開催日:2023年2 […]
こもろ山歩倶楽部通信
◆高峰・浅間 季節の情報 2023号 No.41 ◆日にち:令和5年 1月 18日(水) 神秘的な自然現象 高峰高原では暖かな日が続きました。 日中は気温がプラス気温になりますが朝方には […]
こもろ山歩倶楽部通信
こんにちは。 こもろ山歩倶楽部のこばちです。 去年はスノーシューで行く冬の高峰山の様子をお届けしましたが、今年はいよいよ、アイゼンを装着して雪の黒斑山に挑戦してきました。 (去年の高峰山の様子はこちら […]
体験プログラム
冬の高峰高原、スノーシュートレッキング 高峰高原には、スノーシューで初心者から上級者まで楽しめるコースが揃っています。 スノーシューを履いて、ふかふかの雪の上を歩いたり、森の中を散策したり、動物の足跡 […]
こもろ山歩倶楽部通信
◆高峰・浅間 季節の情報 2023号 No.39 ◆日にち:令和4年 1月 4日(水) FANFANPARKご紹介 新年あけましておめでとうございます。 本年も高峰マウンテ […]
こもろ山歩倶楽部通信
◆高峰・浅間 季節の情報 2022号 No.38 ◆日にち:令和4年 12月 28日(水) 冬山シーズン到来! 先週は寒波が襲い一日に30㎝〜40㎝の積雪があ […]
お知らせ
この冬どこ行く?ウェルカム信州アクティビティ割! 長野県から冬のアクティビティ、ウインタースポーツ関連のお得なお知らせです。長野県内スキー場のリフト券や信州ならではの冬のアクティビティや体験を最大半額 […]
こもろ山歩倶楽部通信
◆高峰・浅間 季節の情報 2022号 No.37 ◆日にち:令和4年 12月 16日(金) ———————̵ […]