紅葉まつり
Autumn Leaves Festival

- こもろ観光局 HOME
- みどころ
- 小諸城址・懐古園
- 紅葉まつり
小諸城址・懐古園 紅葉まつり
- 開催時期
- 10月中旬~11月上旬
- ※2021年度の開催期間はコチラ
- 小諸城址・懐古園は、明治の廃藩置県で役目を終えた小諸城でしたが、大正時代、この小諸城址を公園として整備したものです。約400年前・豊臣秀吉天下統一のとき、小諸城主となった仙石秀久により完成された小諸城・・・400年の歴史を物語る苔むした石垣を背景にした紅葉、落ち着いた風情のある「懐古園」をお楽しみください。
そんな懐古園には明治の文豪・島崎藤村をはじめ多くの文人が訪れ、文学作品がつくられました。島崎藤村の「千曲川旅情のうた」や、若山牧水、高濱虚子、臼田亜浪などの歌碑が園内各所に置かれています。
- 例年の見頃
- 10月下旬~11月中旬
- 情報
- 2021年紅葉情報はコチラ
- 懐古園の紅葉
- 園内には、ケヤキやモミジ、カエデなど様々な色の紅葉が楽しめます。
1枚の葉が赤・緑・黄色に色づく「三色もみじ」が見つかったことでも話題に。上を向いて歩けば、三色もみじに出会えるかもしれません。
駐車場情報
- 懐古園駐車場は混雑が予想されます。周辺駐車場もご利用ください。
- こもろ観光ガイド協会をご用命の団体ツアーバスは、期間中、小諸城大手門側の専用駐車場もご利用いただけます。(要予約・4台まで)