お知らせ

小諸で元旦から「いちご狩り」ができます♬

\いちご狩りのシーズン到来!/

こもろ布引いちご園では、元旦から6月中旬まで「いちご狩り」をお楽しみいただけます。

主力品種は紅ほっぺと章姫で、他にも「とちおとめ」さらには「おいCベリー」「恋みのり」「星の煌めき」といった珍しい品種もいただけます。
時間は無制限!
ミルクもつけ放題です。
ハウス内では大福が販売されているので、その場で取ってきたイチゴをのせて「いちご大福」にしていただけます。
ソフトクリームも販売されているので、バニラソフトにイチゴを乗せて食べて楽しめます。
直営ショップには獲れたていちごが並びます。
寒い冬、あたたかいハウスでいちご狩りをどうぞお楽しみください😊
※イチゴの生育状況によって、入園規制等もございますので、公式HP等でご確認をお願いいたします。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こもろ布引いちご
小諸市大久保1173-1
0267-26-2615
受付:9時~15時
開園:10時~16時
※当日分のいちごがなくなり次第、閉園となります。

\小諸はいちごジャム生産発祥の地!/
「いちご平」の地名が、小諸市御牧ヶ原にあります。
平安時代、御牧ヶ原に、朝廷の牧場があったころから、ここに「いちご」があったと伝わります。
明治時代になると小諸では、「いちごジャム」をつくるため、この「御牧いちご」が盛んに栽培されました。
いちごジャムの加工と販売に取り組んだのが、小諸市三岡の塩川伊一郎氏でした。
塩川氏は、桃栽培で余剰になった桃を缶詰にするための工場を作ったのですが、桃だけでは工場の稼働時期が短期間で終わってしまうため、いちごジャムの製造を思いつき、いちご栽培を奨励しました。
塩川氏のいちごジャムは評判をよび、明治天皇に献上されるまでになりました。
これが、明治43年(1910年)4月20日のことです。
塩川氏の「苺ジャム」の製造技術が日本のジャム産業の礎になったということで、日本ジャム工業組合が4月20日を「ジャムの日」に制定しました。

 

周辺のお立ち寄りスポット!】
あぐりの湯こもろ
露天風呂からは浅間山連峰を一望できる、人気の日帰り温泉施設です。
サウナも人気。
地元の農産物が揃う直売所も併設されています。
布引いちご園すぐ隣です。
公式HP
布引観音(布引山釈尊寺)
「牛に引かれて善光寺」の布引伝説の舞台となった天台宗の古刹です。
断崖絶壁に建つ観音堂は絶景スポットとして多くの観光客が足を運びます。
千曲川沿いの駐車場から観音堂までは徒歩で約20分程かかります。
冬季は凍結もあるので、履物にはお気をつけて参詣されますようお願いいたします。
詳細はコチラ

牛に引かれて善光寺参りの「布引観音」