イベント
11月の小諸市内のイベント一覧

|小諸城址懐古園 紅葉まつり
開催期間:令和7年10月25日(土)~11月24日(月)
園内には、桜をはじめ、けやき、かえでなど、たくさんの木々が植えられて、緑色に苔むした石垣と、色とりどりの紅葉のコントラストが見事です。
これまでにも多くの観光客が訪れていましたが、より多くの方に秋の懐古園の風情を楽しんでいただこうと、平成22年から『紅葉まつり』が行われています。
期間中は、菊花展や大手門公園、まちタネ広場など様々な催しがあります。
紅葉まつりに関するイベン情報はこちら。

|らくらくカート送迎で安心「旧北国街道まちびらき」を開催!特別公開スポットを巡ろう!
旧北国街道を”まちびらき”して、普段は入ることができない、非公開の場所やモノを特別公開!
カートの送迎もあるからラクラク安心!
特別公開エリア及び公開日
※公開は10:30~14:30(場所によっては12:00または15:00)までとなります。あらかじめご了承ください。
※所有者の都合により公開できなくなる場合もございます。
■本町エリア
10/25(土)・10/26(日)※終了しました。
■与良エリア
11/1(土)、11/2(日)
■荒町エリア
11/8(土)、11/9(日)
■市町エリア
11/15(土)、11/16(日)
詳しくはこちら

|こもろ浪漫2025秋
開催期間:2025年10月11日(土)~11月20日(木)
「小諸駅」から徒歩圏内の詩情レトロな宿場町、寺社を歩いて巡ろう!
期間中は各寺で様々なイベントやガイドツアーが実施されます。
期間中の主なイベント
■光岳寺 楼門 二階 特別公開『十六羅漢・釈迦三尊像』
公開日:期間中の土・日・祝日
時間:10:00~15:00
※足場を登る必要がありますので、ご了承ください。
■あかん猫コラボ『御朱輪・輪印』~十六あかん猫の柄を集めよう~
開催期間:10/13(土)~11/20(木)
設置場所:小諸駅、養蓮寺、実大寺、尊立寺、應興寺、成就寺、光岳寺、与良館
■光岳寺 楼門 二階 特別公開記念「こもろ浪漫 名刹・御朱印巡りガイドツアー」
開催日:期間中の土・日・祝日
時 間:10:30~13:00
参加費:2,000円(脇本陣の宿・粂屋のおにかけそば・珈琲付き)※食事なしの場合、1,500円
お申込み:小諸市観光案内所内 こもろ観光ガイド協会
電話:0267-22-0568(9:00~17:00)
この他にもイベントが開催されます。
詳しくはこちら

|秋灯り小諸
開催期間:2025年10月25日(土)~11月24日(月)
時 間:16:00~23:00
場 所:小諸駅前・小諸駅のまど・停車場ガーデン・大手門周辺・せせらぎの丘・懐古園地下連絡通路・懐古園三の門
同時開催
秋灯り小諸フォトコンテスト
10/25~11/24に小諸駅および大手門周辺でライトアップされる「秋灯り小諸」を撮影した写真をご応募ください。
◆募集部門
●ホンキ部門 本格的な撮影で参加したいひと向け。
●キガル部門 スマホなどで簡単に参加したいひと向け。
案内マップやフォトコン詳細はこちら
【主催・お問合せ】
小諸商工会議所青年部 事務局
長野県小諸市相生町3丁目3-12
0267-22-3355

|朝の環 asa no wa つながる・めぐる 朝市・朝ごはん
開催日:2025年11月1日(土)
時 間:7:00~9:00
場 所:まちタネ広場(小諸市大手1丁目6)
毎月第一土曜日にまちタネ広場で開催している、朝市と朝ごはんのイベント!
今年も美味しい!嬉しい!朝をご一緒しましょ!!
公式Instagram
|停車場ガーデンだより
開催期間:2025年11月・12月
営業時間:9:00~17:00(ショップ)
場 所:停車場ガーデン
定 休 日:木曜定休
◆新そばフェア 11/1(土)~11/24(月・祝)
◆スワッグ&リース販売 11/9(日)~12/15(月)
夜は停車場ガーデンがイルミネーションに彩られます。
【お問合せ】
停車場ガーデン
0267-24-2525(木曜定休)

|秋の収穫祭&新そば祭り
開催日:2025年11月2日(日)※雨天決行
時 間:10:00~14:00
場 所:みはらし交流館
小諸産そば粉100%の“新そば”ふるまいをはじめ、
農産物軽トラック市、地元の皆さんによるコンサートなど秋の恵みを満喫できるイベントが盛りだくさん!
詳しくはこちら
【お問合せ】
小諸市農林課 農業ブランド振興係
0267-22-1700 (代表)

|オカリナブーケ「響け、秋色のオカリナ!~藤村詩も奏でます~」
開催日:2025年11月2日(日)
時 間:13:00~13:45
場 所:藤村記念館前庭(コモロ城址懐古園内)
※雨天時は古城開館で行います。
【お問合せ】
懐古園事務所
0267-22-0296

|サイエンスイベント/一般講演IN小諸「世界の風穴・氷室・地下貯蔵庫」
開催日:2025年11月2日(日)
時 間:10:00~15:30
場 所:安藤百福アウトドアアクティビティセンター
風穴や氷室について楽しく学ぶ体験イベントと、一般講演会を開催します。
【主 催】
自然冷熱機能研究会
【お問合せ】
会場、アクセス、サイエンスイベントの参加キャンセル、時間変更の相談に関するお問い合わせ
自然冷熱機能研究会へEメールでお問い合わせください。(fuketsu.himuro@gmail.com)
詳しくはこちら

|信州小諸 森の暮らし 防災フェスタ
開催日:2025年11月2日(日)
時 間:9:30~17:00
場 所:森プラスフィールド(イトーピア小諸高原別荘地 隣接)
楽しさと安心を森から学ぼう。
主催・お問合せ
ウェルビ信州事務局
090-6486-1726

|脇本陣の宿・粂屋(くめや)で懸釜(かけがま)体験
開催日:2025年11月2日(日)、11月9日(日)、11月16(日)
時 間:11:30~15:00(左記時間中にお気軽にお越しください。所用時間20分~)
会 場:脇本陣の宿・粂屋
料 金:一服1,000円(和菓子付)
予 約:不要です。お気軽にお立ち寄りください。※お待ちいただく場合もあるので、お電話が確実です。
国指定登録有形文化財・脇本陣の宿・粂屋では毎月、懸釜体験を開催しております。
江戸時代、参勤交代の大名の家臣たちも泊まった歴史ある建物で、お抹茶体験をしてみませんか?
併設の「茶屋くめや」では、おにかけうどんや、和スイーツの「こもなか」をいただけます。
【お問合せ】
脇本陣の宿・粂屋 TEL:0267-27-1482

|きらら会「小諸高校音楽家卒業生による藤村詩の演奏会」
開催日:2025年11月3日(月・祝)
時 間:①11:00~11:30 ②13:00~13:30
場 所:藤村記念館前庭(小諸城址懐古園内)
【お問合せ】
懐古園事務所
0267-22-0296

|CHAYA MUSIC FES
開催日:2025年11月3日(月・祝)
時 間:12:00~21:00
場 所:まちタネ広場
小諸のレコードカフェバー CHAYA が贈る、初の野外音楽フェスティバル!
詳しくはこちら

|侍フォトコンテスト小諸城 秋の陣
開催日:2025年11月8日(土)※雨天中止
時 間:10:00~14:00
会 場:小諸城(小諸城址懐古園)
全国から集結した甲冑を身にまとった侍が、11月8日(土)が小諸城(懐古園)に出陣!
侍の雄姿を写真に撮ってハッシュタグ「#侍フォト」をつけてInstagramやX(旧Twitter)で投稿しよう!
受賞作品に選ばれると豪華特典を進呈します!
詳しくはこちら

|こもろ観光ガイド協会主催 創立30周年記念講演会 第一弾「武田氏の佐久侵入」
開催日:令和7年11月8日(土)
時 間:15時~17時
会 場:JA佐久浅間 ベルウィンこもろ
定 員:100名 聴講無料
お問合せ
小諸市観光案内所内 こもろ観光ガイド協会
0267-22-0568

|Bio MaRche(ビオマルシェ)
開催日:2025年11月8日(土)
時 間:10:00~15:00
場 所:大手門公園
撫でられ上手のアルパカちゃんが来ます♬
そしてカップリングは「アルパカ劇場」の音楽ライブ!
八重原米のめん料理を提供するキッチンカーエイトフォウルドも出店します。
ランチに珈琲に楽しめるイベントです。
【お問合せ】
信州マルシェクリエイト
090-9146-9636

|国重要文化財「旧小諸本陣」曳家跡見学会
開催日:2025年11月15日(土)・16日(日)
時 間:①10:30 ②11:30 ③13:30(各45分予定)
場 所:旧小諸本陣
滅多に見れない曳家跡を学芸員の案内付きで見学します。
詳しくはこちら

|人気の布引観音参拝と十六あかん猫輪印サイクリングツアー
開催日:2025年11月15日(土)い~ご縁の日♬
時 間:10:00~14:30
集合場所:小諸市観光案内所前(小諸駅前)
集合時間:10:00(受付9:45~)
募集定員:10名(先着順)
参加費:モニター価格 2,222円(にゃんにゃんにゃんにゃん)
※レンタサイクル代、保険料、昼食代込み
お申込み・詳細はこちら
|紅葉の川辺歩き~びょうぶ岩と野仏の路~
開催日:2025年11月15日(土)
集 合:10:20
終 了:13:30
集合・解散:TEPPAN kitchen PORKY
参加費:2,000円※高校生以下は弁当代のみ
詳しくはこちら(準備中)

|こもろ珈琲セッションポッシブル2025 for 能登半島支援チャリティー
開催日:2025年11月16日(日)
時 間:9:00~15:00
場 所:まちタネ広場・大手門公園(入場無料)
小諸市水道事業100周年を記念して2024年から始まったコーヒーイベント!
地域の珈琲ロースターの自家焙煎した珈琲豆を「小諸の水」を使ってドリップ。
小諸の水で淹れたコーヒーの飲み比べや、地元グルメの出店もたくさん。
小諸のコーヒーフェスを楽しもう!
詳しくはこちら
【主催】
こもろ珈琲セッションポッシブル実行委員会
公式Instagram

|小諸市児童遊園地 冬の感謝祭
開催日:2025年11月30日(日)
時 間:9:30~16:30
場 所:小諸市児童遊園地
大型遊具が一日500円乗り放題!
※定置式遊具・バッテリーカー除く
※遊園地(第三駐車場)駐車料金は500円となります。
【お問合せ】
懐古園事務所
0267-22-0296

|第39回 小山敬三記念小諸公募展
開催期間:2025年10月12日(日)~11月23日(日祝)
開館時間:9:00~17:00(最終日は15時まで)
休館日:10/14、10/20、10/27、11/4、11/10、11/17
場 所:市立小諸高原美術館・白鳥映雪館(小諸市大字菱平2805-1)
入館料:大人500円/小・中学生250円
小諸市出身の洋画壇の巨匠・小山敬三画伯の功績を永く後世に伝えることを目的に、全国から浅間山、千曲川、小諸の風景等を描いた作品を公募する「小山敬三記念小諸公募展」。
第39回を数え、『入賞・入選作品展』には、審査によって選び抜かれた油彩画、水彩画、日本画などの力作が並びます。
【お問合せ】
小諸市立小山敬三美術館 0267-22-3428
市立小諸高原美術館・白鳥映雪館 0267-26-2070

|小諸市立藤村記念館 企画展『小諸義塾と藤村 ~木村熊二と教師島崎藤村~」
開催期間:令和7年10月25日(土)~11月24日(月)
開館時間:9:00~17:00(会期中は無休)
場 所:小諸市立藤村記念館(懐古園内)
恩師の木村熊二の要請により、明治32年春、国語と英語の教師として小諸の地に降り立った若き藤村。
塾長熊二の目指した小諸義塾とは、どんな学校だったのか?
そして、藤村はどんな授業をしていたのか?その一端を紹介します。
同時開催
産学連携発祥の碑 落成記念展示
「 木村熊二の社会貢献展 ~塾長木村熊二と塩川伊一郎の桃栽培 」
場所:小諸市立小諸義塾記念館
【お問合せ】
小諸市立藤村記念館
0267-22-1130

|小山敬三美術館50年の歩み展
開催期間:2025年10月26日(日)~2026年3月31日(火)
開館時間:4月-11月:9:00~17:00/12月-3月:9:00~16:00
休館日:12月1日~3月11日毎週水曜、年末年始
入館料:一般200円、小中学生100円
美術館50年の出来事を資料や写真で展示。
第一展示室では開館当時の作品がご覧いただけます。
【お問合せ】
小諸市立小山敬三美術館
0267-22-3428
|動物園休園中に伴う小諸城址懐古園の使用料について
小諸市動物園は、第2期整備に伴う獣舎建設のため、令和7年6月1日から令和8年3月末まで全面休園いたします。日曜日は開園します。
日曜開園日は、入園料が減免料金となります。
詳しくはこちら▽
小諸城址懐古園ホームページ
小諸市動物園公式ホームページ








