お知らせ
小山敬三美術館 開館50周年記念事業のご案内
小諸市立 小山敬三美術館は、1975年(昭和50年)10月に、画伯・小山敬三が78歳の時に開館し、
2025年には開館50周年という大きな節目を迎えます。
この節目の年江尾記念し、さまざまな杵事業が実施されます。
ぜひ、足をお運びください。
小山敬三美術館とは
この美術館は、小諸市出身で文化勲章受章、小諸市名誉市民である洋画家、小山敬三画伯が1975年、美術館を建設し、作品と共に小諸市に寄贈したもので、画伯の代表作品、浅間山、城シリーズ、さらに肖像画をはじめとした、油彩、水彩、デッサン画など素晴らしい作品を展示しています。
また建物も建築界で文化勲章を受章した村野藤吾氏の設計によるもので、絵画・建物・眺望の集合美を備えた美術館です。(小諸市役所HPより)
※小山敬三美術館開館情報等はこちら
小山敬三記念館(アトリエ)
小山敬三記念館は、故小山敬三画伯(1897~1987)が1929年に神奈川県茅ヶ崎市の海岸近くに建てたアトリエ兼住居の一部を、小山敬三美術館の隣に移築したものです。
この家は、1987年に画伯が89歳で亡くなるまで使われ、多くの名作を生んできました。記念館では、遺愛の画材や未完成の作品などを含め全体で約300点の美術品や調度品が画伯生前の状態で保存されています。(小諸市役所HPより)
※2025年度は9/21までは毎日開館。以降は日曜日及び祝日のみ開館。11月~3月は冬季休館。
■第1弾 講演会
「小山敬三美術館に関わっての逸話」
8/31(日)13時~/会場:小諸高原美術館
元小山敬三美術館館長、小山敬三美術館友の会顧問 土屋佳生氏による貴重なエピソードなどをご案内。
詳しくはこちら
■第2弾 記念展第Ⅰ期
「ザ・コレクション展」
9/7(日)~10/2(木)/会場:小諸高原美術館
小山敬三美術館酒造作品『浅間山黎明』など約40点を小諸高原美術館の大展示室で一挙に公開。
詳しくはこちら
■第3弾 記念公演
「家族草子」
9/20(土)10:30会場、11:00開演/会場:小諸高原美術館
朗読劇団体「家族草子」の小諸発公演
■第4弾 記念展第Ⅱ期
「小山敬三美術館 50年の歩み展」
10/26(日)~3/31(火)/会場:小山敬三美術館
美術館50年の出来事を資料や写真で展示。第一展示室では開館当時の作品がご覧いただけます。
小諸高原美術館
小山敬三美術館
小山敬三画伯、小山敬三美術館についてはこちら
【お問合せ】
小諸市立小山敬三美術館
00267-22-3428