体験プログラム
10/4.5「こもろでポートレイト 2025Autumn」撮影会参加者募集のお知らせ
写真家 魚住誠一氏による「ポートレイト」撮影セッション
「こもろで ポートレイト2025Autumn 」
長野県小諸市で開催する「こもろでポートレイト」
講師には写真家・魚住誠一氏、編集者・宮本和英氏をお迎えし、「人物撮影の技術」や「写真をつかった見せ方」を学べるポートレイトセッションの第9弾です。
今回の舞台は、江戸情緒が色濃く残る北国街道。
石畳の道がゆるやかに続き、格子戸の町家や土蔵が並ぶ街並みは、まるで時を旅するかのような空間。
色鮮やかな和装に身を包んだモデルとともに、古き良き情景と晩夏の光が織りなす一瞬を切り取ります。
日常から離れた、映画のワンシーンのようなポートレイト体験をお楽しみください。
2DAYSのお得なプラン!
ご出演は約1年ぶりに 都志見久美子さんと脇田穂乃香さん お二人が帰ってきてくれました。
※出演されるモデルさんはスケジュール等の都合で変更になる場合がございます
撮った写真を「作品化」する見せ方まで意識した講評会や月刊デジタルファクトリーにてデジタル写真集の制作まで行います!「撮って終わり」ではない長野県小諸市だけの撮影会に、ぜひご参加ください!
【開 催 日】2025年10月4・5日 2日間(雨天決行・荒天中止)
【集合・受付】こもろ観光局 長野県小諸市大手1-6-16
【定 員】20名(先着制)※最少催行人数11名
【参 加 費】
2Days夕食付プラン:¥35,000
(10月4日(土)5日(日)両日参加、夕食付(交流会)プラン)
(宿泊費は含まれておりません。宿泊は各自でご手配いただきます)
1Day日帰りプラン:¥15,000
(10/4撮影会のみ限定プラン、夕食(交流会)は含まれておりません)
◆お支払いは事前決済のみとなります。
◆締め切り:2025年10月1日(水)まで
※価格は税込みになります。
※両日にご参加いただけることを前提とした撮影会です。
※料金に含まれるもの「撮影会」(撮影会+講評会+デジタル写真集制作)
※宿泊含まれておりません小諸駅周辺の宿泊施設をご自身で手配いただきます。
●小諸グランドキャッスルホテル
●グレイスランドホテル
●旅籠つるやホテル
●島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘
●揚羽屋
●NOVELS
●小諸ロイヤルホテル
●まきはうす
※2Days夕食付プランは1日目の撮影会終了後に、参加者スタッフ出演者で会食を伴う交流会の席をご用意しています。
【食事条件】
・1日目 朝×、昼×、夜〇 ※夕食
・2日目 朝×、昼×
【参加条件】
・屋外屋内問わず、自然光や環境光を生かした撮影となっています。一部暗い場所や時間帯もございますので、ご希望される方は、ストロボやLEDライトをご持参ください。
・記憶媒体(SDカードなど)を利用可能であること
・絞り / シャッタースピード / ISOの値を容易に操作できることを備えた一眼レフまたはミラーレスカメラ以上をご用意いただける方
1日目(和装)
11:40~12:00 1日目受付(集合場所:こもろ観光局)
12:00~12:45 イントロ・オリエンテーション(こもろ観光局1階)
12:45〜12:50 移動準備
12:50〜13:00 移動(こもろ観光局 → 粂屋)
13:00~14:20 撮影①(粂屋)
14:20〜14:30 休憩(粂屋)
14:30~15:00 撮影②(粂屋)
15:00〜15:10 移動(粂屋 → 小諸城大手門)
15:10〜15:45 撮影③(小諸城大手門)
15:50~16:00 移動・休憩・講評会準備(こもろ観光局)
16:00~17:00 講評会①(こもろ観光局)
17:00~ 解散
18:00~19:30 夕食 ※2日間参加者のみ
19:30〜20:00 撮影⑤ ※2日間参加者のみ
2日目(洋装)
8:00~ 8:15 オリエンテーション(ほんまち町屋館集合)
8:15〜9:15 撮影⑥(旧北国街道沿いの街並み)
9:15〜9:30 休憩(ほんまち町屋館)
9:30〜10:30 撮影⑦(ほんまち町屋館)
10:30〜10:40 休憩・講評会準備(ほんまち町屋館 2階)
10:40~11:40 講評会②(ほんまち町屋館 2階)
12:00~ 解散
※スケジュールやロケーションは、天候状況等で変更となる場合があります。
【キャンセル規定】
お客さまのご都合でやむを得ずご予約キャンセルされる場合、下記に定める取消料(税込)をお支払いただきます。
連絡なし当日キャンセル 100%
連絡あり当日キャンセル 80%
前日キャンセル 50%
2日前キャンセル 30%
3日前キャンセル 20%
4~7日前キャンセル 10%
申込日~8日前キャンセル 5%
※キャンセルの手続き方法 はメール(info@komoro-tour.jp)にてその旨お知らせください。
【参加申込時の同意事項】
参加者皆さんが撮影した写真から、編集者宮本和英氏が参加者毎のデジタル写真集を編集制作します。
その作品は、会員制デジタル写真集サイト「月刊デジタルファクトリー」に設けられる無料公開ページ「こもろでポートレイト」で2026年12月末まで掲載します。
その後はそれぞれの希望によって、作品を会員ページに移行させ、同サイトの規約に基づく条件によって、外部の電子書店を含めて、作品を配信します。
また、こもろ観光局のWebページ、SNS、小諸を紹介するパンフレットやポスターなどの出版物、ホームページ等に使用する場合がございます。
同時開催:こもろでポートレイト写真展
【主催】(一社)こもろ観光局 0267-22-1234 info@komoro-tour.jp
講師:写真家 魚住誠一
写真家:魚住誠一(うおずみ せいいち)
1963年、愛知県生まれ。高校時代はインディーズ・ロック・バンドで活動。その後、ロサンゼルスでアンセル・アダムスの写真に出会い、風景写真を撮り始める。渡米を繰り返し、スタジオ・アシスタントを経て94年よりフリーとして活動。98年より拠点を東京に移す。現在はポートレイトを中心に雑誌や広告で活躍中。
モデル:都志見久美子
出演モデル・女優:都志見久美子(つしみ くみこ)
1996年1月24日生まれ。山口県萩市出身。15歳で上京し、19歳の時に芝居を始める。元チェッカーズの鶴久政治氏プロデュースの音楽ユニット「243と吉崎綾」やプロレスのリングアナウンサーの活動を経て、現在は映画、webcm、MV等で俳優として活動中。
モデル:脇田穂乃香(わきた ほのか)プロフィール
2001年11月14日生まれ。愛媛県出身。2016ガールズグランプリ愛媛特別賞受賞。2017年8月に愛媛県松山市を拠点として活動するガールズバンド「たけやま3.5」結成にドラム担当として参加。全国区的な人気を博す。集英社「ナツ☆イチッ!オーディション2018」に出場し「週刊プレイボーイの表紙を務め、グラビアアイドルとしても活動。2022年6月30日に「たけやま3.5」を卒業し、モデルを中心とする活動を始める。
講師:編集者 宮本和英
編集者:宮本和英(みやもと かずひで)
プロデューサー・編集者/㈱Mファクトリー代表。 1955年東京生まれ。東京芸術大学美術学部芸術学科を卒業し、新潮社に入社。芸術新潮編集部を経て、写真集編集に目覚め、写真叢書「フォト・ミュゼ」シリーズを刊行、米原康正と組んで投稿写真ムック雑誌『アウフォト』を刊行(全13冊)、その後、ローティーンファッション誌『nicola』の創刊編集長を務め、後に女優として活躍する多くのモデルを世に出す。さらに女優ムック写真集『月刊シリーズ』を企画創刊し、タレント写真集の世界に新しい形式を持ち込み、旋風を巻き起こした。2011年より独立、会員制デジタル写真集サイト「月刊デジタルファクトリー」を主宰する。今までに手掛けた写真集、ビジュアル書籍は数百冊に及び、デジタル写真集の編集や写真展の企画を含め、写真に関わる幅広い活動をしている。