【終了】西野亮廣×こもろ観光局/オンライン講演会を開催
観光業界はエンターテインメント業界に近い分野だと考えます。観光客という人を楽しませる。
観光地を演出し、創っていく。
新進気鋭のクリエイターとしてエンタメ業界で活躍する西野亮廣氏が、長野県小諸市の次世代を担う若手・中堅事業者達と、未来を見据えたマーケティングについて語ります。
日時:2021年2月17日(水)18:45~
場所:当日限定Zoom配信 (視聴無料)
※こもろ観光局会員若手事業者メンバーが講演会を受講している様子を視聴いただけます。
※小諸現地の通信場所は「脇本陣の宿 粂屋」となりますが、当日は関係者のみの会場となります。
申込方法:下記のURLか、QRコードからアクセスし、フォームに必要事項をご記入の上、参加申し込みをお願いいたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebc84444695268(”フォームメーラー”サイトを使用しています)
申込締切:2月16日(火)23:59 定員:1,000名
内容: ( )内の時間は目安です。
①小諸市の概要、こもろ観光局の活動等について(18:45-19:00)
②西野亮廣氏 講演会(19:00-20:30)
③質疑応答(20:30-21:00)
ー西野 亮廣(にしの あきひろ)プロフィールー
1980年、兵庫県生まれ。芸人、絵本作家。漫才コンビ「キングコング」として活動する傍ら2009年「Dr.インクの星空キネマ」で絵本作家としてデビュー。ボールペンのみで描かれた繊細なタッチと幻想的な世界観が話題を呼ぶ。
2016年完全分業制による絵本「えんとつ町のプペル」を発表。オンラインでの無料公開などで話題を呼び2021年現在、発行部数65万部の大ヒットを記録している。
2020年「映画えんとつ町のプペル」を公開。動員140万人興行収入19億円の大ヒットを記録中。
ビジネス分野においても西野「前」「後」で語られるほどの影響を与えている。
その他、VR開発事業や、国内最大規模のオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」の運営、ラオスでの学校建設などの事業も行っている。
ビジネス書「革命のファンファーレ」「魔法のコンパス」など著書多数。
ーこもろ観光局次世代育成WGー
こもろ観光局会員事業者のうち、50歳以下の若手で組織されたワーキンググループ(WG)。
次世代の地域活動を担っていく人材育成として、様々な講師を招き勉強会やセミナーを行っています。
長野県の東部に位置し、浅間山と清流千曲川に生み出された地勢、そしてそこに暮らす人びとの営みによって歴史が紡がれてきたまちです。
懐深き浅間山・高峰高原、風情多き小諸城址懐古園、旧北国街道沿いの城下町・商都の歴史香る町並み、島崎藤村や白鳥映雪らの芸術大家に愛された情景が小諸を彩ります。
東京から約150キロメートル。電車で約1時間30分。
軽井沢からは車で約30分とアクセス抜群のまちです。
【主催】一般社団法人こもろ観光局(次世代育成WG)
事務局:〒384-0031長野県小諸市大手一丁目6番16号小諸観光交流館
TEL:0267-22-1234 Fax: 0267-46-9077
E-mail:info@komoro-tour.jp